SBIネオトレード証券 > 株主優待検索


株主優待とは、株式の発行会社が株主に対して自社の製品やサービスだけでなく食品や金券等を、保有株式数に応じて提供する制度のことをいいます。株主に自社の製品やサービスを利用してもらうことで、株主を自社サービスのファンとして根付かせたいとする目的のほか、魅力のある優待商品等を提供して安定的な株主を確保する目的などが挙げられます。
【株主優待についてのご注意事項】
- 権利確定日は株主優待を取得できる株主を確定する日です。各銘柄の権利確定日は、株主優待検索結果画面の銘柄詳細画面でご確認いただけます。
- 権利付最終日は株主優待・配当金の権利を取得したい場合の最終期日のことです。権利付最終日は権利確定日の2営業日前です。権利付最終日の大引け(15:00)時点で株式を保有している方が、株主優待・配当金を受け取る対象者となります。
- 信用取引の買い建玉を保有していても株主優待は取得できません。
- 配当金は株価へ与える影響が大きいため、信用取引では売り方と買い方の間で調整が行われます。配当落調整金という名目で、金銭の受け渡しが行われます。なお、実際に配当金が支払われていないので、税法上は配当所得ではなく譲渡損益として計算されるため、配当控除の対象とはなりません。また、配当金および配当落調整金の支払いは株主総会での決算承認が必要な為、株主総会の概ね1~2週間後に証券口座へと反映されます。
- 株主優待の権利を取得するためには、権利付最終日の大引け(15:00)時点で現物株式を取得している必要があります。
- 信用取引の買建玉を現引きされる場合は、権利付最終日の15:30までにお手続きください。
- 信用取引の現渡しを権利付最終日の大引け後(15:00~15:30)にお手続きされた場合、現渡しで品渡しした株式の権利が得られなくなります。
- 権利付最終日以前には、権利落ち日以降の期間を指定した注文は発注できません。期間指定注文を発注される際は権利付最終日までとなります。
【株主優待検索機能ご利用上のご注意】
- 本情報の提供元は株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドです。掲載している画像は、株主優待の発行会社から株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドに提供されたイメージ写真を掲載している為、実際の株主優待とは異なる場合があります。
- 本ページは、証券投資に関する情報等の提供を目的としており、取引の勧誘を目的とするものではありません。実際のお取引の判断はお客様ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願いいたします。また、当社および株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドはお客様が本情報に基づき判断をされた結果等に起因する、お客様の如何なる損害について何ら責任を負うものではございません。
- 本ページの情報を営業に利用することはもちろん、第三者への提供目的で加工、再利用および再配信することは固くお断り申し上げます。
- 本ページに記載の調査日(更新日)以降に、株主優待や配当金の廃止、変更等が発生する場合があります。お取引の際は、必ず該当企業のホームページ等で内容をご確認ください。
- 株主優待情報は適時開示情報では無く、また、統一された開示方法も定められていない為、企業によっては十分な開示が行われていない場合があります。情報の正確性、完全性、速報性などについては保証することはできません。
- 最低投資金額には、手数料及び消費税は含まれておりません。
- 配当金や優待利回り等は保証されたものではありません。
- 配当金額および配当利回りは予想配当データを掲載しております。
- 権利確定日や権利付最終日は銘柄によって異なりますのでご注意ください。
- 株式分割や売買単位変更等のコーポレートアクションにより、最低投資金額、優待利回りの額が実際とは異なる場合がございますのでご注意ください。
- 優待利回りは以下の計算式で計算しています。
優待利回り(%)=最も少ない株数で得られる株主優待の金額換算額÷(必要株数×株価)×100
※株主優待が獲得できる必要株数が、単元株数に満たない場合は、当該株数で取得できる株主優待の利回りを掲載しております。
※金額換算ができない株主優待(割引券等)の優待利回りは、ハイフンが表示されます。
- 株主優待を実施していない企業のデータは表示されません。